Quartz & Astrophyllite
Locality: Zagi Mountain, Hameed Abad Kafoor Dheri,
Peshawar, Khyber Pakhtunkhwa, Pakistan
Size: 102mm x 75mm x 56mm
Weight: 367g
商品説明:
珍しく全体にややくすんだ緑色の混ざった、アストロフィライト入りの大きなザギマウンテンクォーツです。内部には白い粒々や靄の様な幻想的な情景に加え綺麗なファントムも見られる他、広大な表面に煌めく無数の三角形もお馴染の絶景を楽しませてくれます。
産地のザギマウンテンは、パキスタンのトライバルエリアに位置する、小高い丘の様な小さな山です。実際には西側の山地一帯、少なくともカブール川沿いのワルサックダム近辺までは採掘地が広がっていると考えられます。レアアースが採掘されることで知られ、星葉石(Astrophyllite)やリーベック閃石(Riebeckite)、金紅石(Rutile)等を内包したヴァラエティに富んだ独特の色合いと形状の水晶が人気です。その他にバストネス石(Bastnasite)、蛍石(Fluorite)、ガドリン石 (Gadolinite)、ジェントヘルバイト(Genthelvite)、チタン鉄鉱(Ilmenite)、モナズ石(Monazaite)、パリス石 (Parisite)、ラブドフェン(Rhabdophane)、楔石(Titanite)、ベスブ石 (Vesuvianite)、ゼノタイム(Xenotime)、ジルコン(Zircon)など稀有な鉱物も産出します。周辺が危険な地域にあり政情も不安定であるため、研究がなかなか進まず未だに謎が多いそうです。
各鉱物の特徴:
<水晶(クォーツ/Quartz)>
肉眼で結晶の形状が確認できる石英のことを水晶といいます。実際には様々な種類や形状がありますが、透明度が高く六角柱状で三角形の錐面を持つのが一般的です。
<星葉石 (アストロフィライト/Astrophyllite)>
花崗岩や閃長岩などの深成岩中に産出する珪酸塩鉱物で、茶褐色や黄褐色、黄金色の板柱状や層状の他、葉片状の結晶が放射状に集合した星型の姿が典型的です。鉱物名は、ギリシャ語で星を意味するAstronと、葉を意味するPhullonに由来します。産地としてはロシアのコラ半島(Kola Peninsula)やノルウェイのランゲサンスフィヨルド (Langesundsfjorden)が有名です。
パワーストーンとしての意味・効果:
<水晶(クォーツ/Quartz)>
水晶はその高い波動で私達の心身をよりクリアーな状態に導いてくれます。ネガティブなエネルギーを浄化し振動数を上昇させるとともに、他の次元と繋がり易くさせる働きもあります。
<星葉石 (アストロフィライト/Astrophyllite)>
自己を客観視する力を与えて本来持つべき自尊心を再認識させるとともに、限界というものが本当は存在しないということを教えてくれます。そして成長と前進の妨げとなっている責務や責任等から解放されること、また人生から取り除かれるべきものを排除することを手伝ってくれるそうです。
ザギマウンテンは聖なる山として昔から地元の方々に崇められてきました。珍しい鉱物が沢山産出することも相俟ってか、ダイナミックでこの世の物とは思えないようなエネルギーの石が出てきます。入手が難しいため高価な場合も多いですが、鉱物標本としてもパワーストーンとしても魅力溢れる格別な鉱物の産地です。お守り代わりやお部屋のディスプレイとしてもお薦めです。是非ザギのエネルギーを生で感じてみてください。
▲▼ 光を当てるとわかり辛いのですが、全体に暗い緑色の混ざった様な個性的な色合いをしています。内包物も密度の濃い部分と薄い部分とがあり、変化の豊富な味わい深い景色を楽しませてくれます。大きい面は全て錐面で、この大きな全体が丁度ポイントの頭の部分に相当する珍しいタイプです。
▲▼ 底面側です。広大な表面から無数の結晶が立体的に浮かび上がっています。
▲▼ モヤモヤと白煙が蠢いている様です。下画像、長く美しいファントムラインが圧巻です。黒いリーベカイトも所々に浮いています。
▲▼ カメラでは収まり切れませんが、無数の三角形が睨みを利かせています。下画像の様にクリアで内包物の密度が薄い部分は、形容のし難い幻想的な景色が楽しめます。
▲▼ 流れる様な蜘蛛の糸が絡み合う中に、所々ダマの様に白い粒々が浮かんでいます。
▲▼ 見れば見る程不思議で面白い造形がそこら中にあるのはさすがです。人を虜にする特別な魅力がザギにはたくさんあります。
▲▼ 結晶密度の低い地域が突然現れるのも面白いです。何とも豊かな景観を作り出す変わった水晶です。
▲▼ 永遠に続くとも思われる様な驚異のミクロの世界から、まるで大きな岩山の様な壮大でド迫力の景観まで、非常に幅のある個性的な造形が堪能できます。
▲▼ 素晴らしいボリュームと充実度で、無数の絶景が楽しめる稀少な標本です。